なんかタイトル長くなりました;
というのも派遣OLですが・・・
よく休むっていうイメージが
社員の方の中にあるみたいなんです。
ホントに?
多分違うけど。
むしろ休めないけれど。
その実態をお話しします。
まずは結論から。派遣は休みづらい
意外かもしれませんが、派遣はあまり休めません。
特に就労を開始した当初は休めません。
理由は2つ。
理由その1・派遣OLが有給休暇が使えるのは半年過ぎてから
どうです?ヒドイでしょ;
登録した派遣会社で実就労を開始してから
6ケ月後(7ヶ月目)からしか
有給休暇が使えない。
有給休暇は無いのです。
それまでは単なる欠勤。
時給が発生しない、自分の首を絞める休みです。
理由その2・そもそも休みを言い出せない
働き始めは、引き継ぎやらレクチャーやらが山盛り。
雰囲気的には休むなんて無理。
人間関係も指揮系統の把握もゼロからで
そもそも誰に休みたいと言って良いのか分からない
みたいな状況です。
初期の頃、どうしても休みたい時(用事がある時)は
派遣会社の営業を通じて
就労が決まったら先に言っておく、ということをするくらいです。
休みが目立つ理由、休む頻度と申し出方法
例えばロボットって休まないでしょ?
だから・・・派遣も休まない(必要がない)
って無意識下で思われている;
というのがあります!
ウソみたいだけどホントの話です。
気にしてない存在、だからこそ休みが目立つのです
あれ?なんか今日は業務がスムーズに行かないな
なんでだろ?
ああ、あの派遣さんが休んでるからかー。
ちっ仕方ないな。
みたいな心の動きを
社員さんは無意識にやっている・・・と思います。
日頃は気付かないけど
不便さを感じてから存在に気付いて
不満に思う・・・。
空気か!?おかんか!?
そして申し出方法が社員よりも複雑で頻回だから目立つ・・・
突発的ではなく計画的に休む場合は
まずは根回しからスタートです。
以下、休むまでの手順。
手順①
業務内容的に大丈夫かとか
社員さんが潜在的にもっているお願い仕事がないか
を見極めつつ
そっと「この日、休みたいと思ってるんですけど」
と遠慮がちに言ってみます。
手順②
その上で、上司や指揮命令者に
「○月○日休みます」と言う。
手順③
その上でスケジュール記載なりメールなりで
課の人員全員に周知。
手順④
派遣会社の営業にも念のためメールで言っておきます。
手順⑤
前日にホワイトボードなどに休みを記載
以上です!
どうですか?
休む、休む、連呼してるでしょう。
これだけ連呼したら
ちょっと目立つ場合ありますよね~。
派遣は有給を持ち越せない・・・ことが多い
派遣事務員は通常、
複数社の派遣会社に登録しています。
そうでもしないと
職場を変わるタイミングで
就労期間が空いてしまい
安定的に生計を維持できないから。
ただそうなると
派遣元が変わります。
つまり有給休暇を引き継げないのです。
振り出しに戻って
また半年先まで、休む場合は無給です。
まとめ・派遣法改正で休みはどうなる?
どうやら今のところ変わらないみたい・・・
派遣法改正については
慶弔休暇の付与や交通費支給など
ある程度、状況がよくなると、ほぼ決定。
ただ有給休暇については
この6か月経ってから付与
というのは変わらないみたい。
現状、私が所属する派遣会社からも
有給休暇については
なんの告知も言及もありません。
だからという訳ではないけれど
もうね、無理は禁物。
と心に刻みたい。
有給だろうと無給だろうと
言いだしにくかろうと
休むときは、休む!!!
40代にもなると
無理しても良いことは1つもないです。
むしろ体は資本。
母ちゃんが毎週末死んでる・・・
とウチの子が言うのではダメなんです;
って現在進行形で、多少は無理してるか・・・。
そんなゴロゴロする週末。
そろそろブログを始めて1か月たちます。
読んでくださっている皆様
ありがとう^^。
ひららん♪