派遣OL 40代! 10年目にして想う

なしくずしに10年が経ってしまった派遣OLのあれこれ。派遣という働き方

トライ&エラーについて・派遣OLにはあり得ない・・・だって責められるから

 

今日は役割や職位の話です。

 

どーも。

難しい話だと長くなるタイプの

派遣OLです。

 

今日はがんばって

短めに。

f:id:hirahiraran:20200118210203j:plain

 トライ!

 

自己啓発系っぽいアドバイスについて

 

最近はやりの

自己啓発ビジネス書籍。

ユーチューバーとかも目立ってきている

と感じます。

 

アドバイスや主張が素敵ですよね。

メッセージ性もあるし。

 

なかでも最近は「トライ&エラー

っていう考えが流行ってるみたい。

 

トライ アンド エラー

 

人生に失敗はない

あるのは試して学ぶことだけ。

また進めばいい!

みたいな?感じ?合ってる?

 

ただ派遣OLは

そのアドバイスの8割くらいは

仕事に持ち込めません。

 

だから私生活でのみ

参考にさせてもらっています。

 

職場では

そもそもトライがNGです。

エラーもNGです。

 

先日、私の上司が

「仕事は工夫だよ、

 決まりきった仕事はつまらないでしょ」

と言って来ました。

 

なんか「トライ アンド エラー」に

似てるかな?

 

確かにその通りです。

 

そして私は

ソウデスネ😅

と曖昧に笑って答えましたが

「決まりきった仕事を

 過不足なく行うために派遣はいます」

と思っていました。

 

だってそうじゃん?

 

偏った表現ですが

 

代わりがきく人材に

給料のエッセンスを振りかけ

人道的扱いでコネコネして

できたものが派遣OLですよ?

(極論ですよ?)

 

考えることは求められていません。

むしろ禁止の傾向です。

 

トライについて

 

もちろん工夫はします。

ごく狭い限られた範囲での工夫です。

 

それ以外

こうした方が良いかな

ということは、

まず社員さんに相談か提案します。

 

そうすると何が起こるか?

分かります?

 

ベテランの派遣ほど

提案しなくなるんです。

それは何故か?

 

「あなたはそんな事、

  考えなくていいのっ!」

毒親みたいなキレ方を

社員からされることが多いからです。

 

( ´△`)

 

エラーについて

 

トライがないならエラーがない

かと言うと

残念ながら、そんなことはないのです。

 

世の中には

ヒューマンエラーというものが存在します。

 

誰かが原因というよりも

例えば

穴ぼこだらけの道を毎日歩くと

どんなに気を付けても

いつかは躓くこともあるってこと。

 

時には、転んでしまうこともある。

・・・人間だから。

これがヒューマンエラー。

 

穴ぼこだらけの道を歩く・・・

そんな仕事があります。

 

派遣は穴を埋めたり

違う道を歩いたりできないから

毎日、ただ気をつけて歩きます。

 

エラーは起きます。

誰の責任になるでしょうか?

 

そんなことはイヤなので

一応事前に言っておきます。

 

しかし、穴があるよ?

という指摘をすると

「前任者は、そんなこと言わなかった」

「やる気の問題では?」

とか言われます。

 

派遣OLは今日も

穴ぼこだらけのその道を

気をつけてただ歩きます。

 

救いはもちろんあります・社員のタイミングで

 

上記は

見も蓋もない絶望的な仕事環境

にも思えますが

そんなのばかりではないです。

 

バス停からバス停へ

路線バスに乗るだけ

みたいな楽勝の仕事もあります

 

穴ぼこだらけの道も

いつか誰かが気づいて舗装されます。

 

ただそれまでは

じっと我慢。

何かの修行です。

(お百度参り?)

 

まとめ・仲間たちへ

 

・・・ちょっと道の例えが

わかりにくかったですかね?

そして、ちょっと愚痴めいていた

かもしれません。

(失礼しました;)

 

ということで

まとめに代えて

今回は派遣仲間と

全世界の理不尽な扱いを受けている人へ

メッセージを。

 

大変な中で、あなたは、よく頑張ってるよ!

(ー_ー)\(^_^)

 

 

百度参りは願いをかなえるためらしいけど

それに、なぞらえるなら

もう何回も願いが叶うほどの頑張りを

あなたは職場でしていると思う。

 

あなたは一人じゃないよ。

一緒に何とかやって行こう!

( ̄ー ̄)人(^_^)

 

明日も、やったるで~。

 

ひららん♪