派遣OL 40代! 10年目にして想う

なしくずしに10年が経ってしまった派遣OLのあれこれ。派遣という働き方

在宅ワークと一時帰休について・帰休って何!?初めて聞いたワードシリーズ

 

どーも。

言葉とは生き物だねと思っている派遣OLです。

 

学んでも学んでも

がんばって情報をインプットしても

さらに新たに聞く言葉ってありますよね。

 

ということで

ハテナのお題「#おうち時間

と絡めつつ

在宅ワーク初めての言葉

一時帰休(いちじききゅう)について

ちょっと書いてみます。

 

目次

 

在宅ワークと自宅待機の大きな違い

 

皆さんはすでにご存じとは思いますが

念のため定義を確認させてください。

 

一言で表すと

在宅ワーク

家で仕事をすること。

テレワークやリモートワークなどです。

余裕の在宅ワーク

 

普段オフィスワークをする人が

一時的に在宅ワークをすることもありますし

常時、家で仕事をするタイプの人も

在宅ワークに分類できますよね。

 

古くは漫画家さん

新しくはユーチューバーなど

在宅ワーカーと言います。

 

イレギュラーな在宅ワークとして

育休後の時短勤務の方

オフィスワークへ戻る前の

クッション期間として

数ヶ月~数年することもあります。

 

そして今回のように

職場環境の激変により

突然、在宅勤務になることもあります。

 

では自宅待機とは?

 

では自宅待機とはなんでしょうか。

 

じつは自宅待機は

単に待機しているだけです。

働いていると見なされない状態。

 

有給を使えと言われたり

単に欠勤扱いになったり

会社が保証したり保証しなかったり

公的に保証があったりなかったり

色んなパターンがあります

 

仕事を失ってはいないけど

働いている訳ではない状態

自宅待機と言います。

 

一時停止期間っぽい意味合い

かと思います。

 

一時帰休(いちじききゅう)って何?

 

そして、出た!

一時帰休(いちじききゅう)

初めて聞く言葉ですよ。

もはや流れるようにググります。

 

これは、労働基準法で定められている

従業員を休ませる制度、とのこと。

 

Weblio辞書

から引用させてください。

企業が、不況による業績悪化などの理由操業短縮を行うにあたり労働者在籍のまま一時的休業させることを「一時帰休」といいます。労働基準法26条の「使用者の責に帰すべき事由による休業」にあたるため、休業間中使用者労働者に対して平均賃金60%以上の手当休業手当)を保障なければなりません。

 (引用元:Webilo辞書 一時帰休

 

つまり企業が

6割の賃金を保障するから

休んでね、という制度ですね。

 

そして今回のコロナで

急に注目されたのは

助成金が出るからです。

 

雇用調整助成金

支給条件がコロナ対策で緩和されたので

とにかく首にさえしなければ

多少休ませても

ある程度賃金を肩代わりするよ!

という制度みたいですね。

(※ざっくりとした乱暴な読み取り方です)

 

なので企業としては多少休ませても

帰休という制度を

まずは活用して

その休んだ部分の助成金

後から申請しようとしているのです。

 

帰休とは・・・

首にならず

最低6割以上の賃金が保障される

企業側から強制される休み

ということができそうです。

 

自宅待機と一時帰休の大きな違い

 

もうお分かりかと思いますが

自宅待機って

何にも保証がないのですよ。

 

そのまま雇い辞めになる場合もあったり

復帰時期が未定だったりします。

 

一方で一時帰休は復帰が前提

 

砂時計

 

一時帰休に関しては

労働組合と企業側が相談して決める

という側面もあるらしく

期間も細かく決まっていることが多い

とのこと。

 

自宅待機には何も保証がないけれど

一時帰休

①賃金

②雇用

が保証されています。

 

だんぜん一時帰休がいいですよね。

 

まとめ

 

コロナのおかげで

今、私は

どんどん新しい言葉や

社会価値観や

新しい働き方

否応なしに知っております。

 

www.hiraran.work

 

今まで

完全ぬるま湯につかっていた

のかも知れません。

(単なる知識不足かも;)

 

結構、山あり谷有り

ジェットコースター人生を送ってきた

と思っていたのですが

まだまだです。

 

そして

逆境には強いんジャー。

 

コロナ禍の現在。

やったるで~

と、たぎるものがあります。

 

明日も働きますよ!

 

ひららん ♪