どーも。
明日からが憂鬱な派遣OLです。
お仕事は大好きなんですけど
連休からの繁忙期という
このアップダウンが急すぎて
なんだか気持ちがついていかない
感じなんですよね。
来週に!と繰り延べた
あれこれが・・・
私を待っています。
ということで
今日は超短めに。
経理という職種独自の波
そもそも経理という職種には
以下の4つの決算のタイミングを
越えていかねばならない
という宿命があります。
月次決算(げつじけっさん)
その月の1日~末日までの
経理的もろもろをまとめる
四半期決算(しはんきけっさん)
3ヶ月分の
経理的もろもろをまとめ
未収や預かり金の洗い出し
変な勘定残高の調査を行う
半期決算(はんきけっさん)
半年分の
経理的もろもろをまとめる
未収や預かり金の洗い出し
変な勘定残高の調査を行い
場合によっては棚卸しもする
年次決算
1年分の
経理的もろもろをまとめる
未収や預かり金の洗い出し
変な勘定残高の調査を行い
棚卸しも行い
決算仕訳(経理的作業)を行う
ということで
毎月何らかの決算をやっています。
そして第2営業日(月初)~
第5営業日くらいまでが
この決算作業を行うタイミングです。
その前後も忙しく
月末頃からは
残業かなぁみたいな。
派遣という働き方独自の波
そして派遣という立場ならでは
契約の更新ということを
この合間で考えるという
作業が発生します。
自分の気持ちもそうですが
変なタイミングで辞めると
現職場が困ったり
次が見つかりにくい
という罠もあります。
詳細はこちらから
忙しさの合間で
自分の気持ちや
世間の派遣需要
現在の職場の意向など
空気を読むという;
ちょっとストレスフルな感じが
周期的にやってきます。
転職が決まった場合は
忙しさの合間で
次の職場を探す活動もするので
結構大変になります。
継続が決まった場合は
安心して残業に邁進するので
それはそれで業務が大変です。
まとめ
ということで
経理事務の派遣さん
という立場では
この忙しさが波のように
繰り返す・・・
ことからは逃れられません。
うむむ。
やっぱり、連休終わりは
サザエさん症候群になるよね
という話でした。
盛夏はもうすぐ!
ひららん♪