派遣OL 40代! 10年目にして想う

なしくずしに10年が経ってしまった派遣OLのあれこれ。派遣という働き方

丸めるのは頭ではなく数字です!?派遣事務の困惑;

 

派遣事務の現場では
職種ごとの専門用語に
慣れて行かねばなりません。

 

困惑が必至の
ヘンな言葉たち。


特殊用語の世界がそこにあります;

 

丸めるのは数字でした

 

事務の中でも
経理や経営企画などの職種では
数字と向き合うことが多いですよね。

 

専門用語は色々あれど
私が一番びっくりしたのは
まるめる」という表現。

 

用法は
その数字をまるめてみたら?
「ちょっと、まるめてますが予算です」
など。

 

知ってます?
私は知りませんでした。

 

なんなのかというと
端数を切り上げたり切り捨てたりして
数字をなるべくザックリと表現するということ。

 

1,142円なら、1,100円とか。

 

多分、由来は
お金や予算の塊があるとして
それが端数によって凸凹していて?
分かりにくいじゃない?
だから、お団子作るときみたいに
コロコロならすと、トゲ(端数)がとれるでしょ
みたいな。

 

・・・それが即ち
まるめる、ってこと
みたいです。

 

ピッタリの数字が気持ち良い!
ってことなのでしょうか。


108円も100円にしてしまえ!
みたいなことも
あったような、なかったような・・・。

f:id:hirahiraran:20191205210304j:plain

・・・まるめる

 

今は普通に使ってますが
最初に聞いたときは
発言者がお堅い雰囲気の男性だったから
冗談とも思えないし
え?って
なって固まりました;

 

 リアクションしたほうがいいのか!?
とか一瞬の間に
めちゃくちゃ考えました。

 

でも勇気を出して普通に「え?なんですか?」
と聞き返したら
「数字まるめてから、この書類提出して」と。

 

わかんないよ~。
困りながらも「わかりました」と引き下がって
後で別の聞きやすい人に
「まるめろって言われたんですけど、どういう意味ですか?」
と尋ねましたね。

 

まるめる、一般的なんでしょうか・・・。

 

キレイな数字とキレイじゃない数字

 

まるめるの類義語で
キレイな数字」ということばがあります。

 

意味は
切りの良い数字
「0が多く並ぶ数字」
です。

 

例:1,500,000円や、300個など

 

用法はこんな感じ
「なんでここ計算が合わないんでしょうね~」
「でも、ずれているのは、キレイな数字ですよ」

など。

 

 端数はないってことを言いたい
ただそれだけなんです。

 

また反対に「キタナイ数字」があるかというと
それはなく
「キレイじゃない数字」も存在しません。

 

・・・何なんだ。

 

まとめ・想像力と判断力が鍛えられる

 

とっさに何と反応したら良いのか
判断力
どういった意味なのかを考える
その想像力

 

職場や職種が変わる度に
その2つの力が
どんどん鍛えられてきています。

 

まるめるにいたっては今や
想像の中で数字がコロコロと丸まっていく
という映像が見えています。

 

幻影か・・・;
でも何だか、楽しくもありますよね。


そして、じつは
まだまだ用語のストックがあります!

またいつか書きたいな。

 

ひららん♪